暑気払い
台風が近づいています。
みなさんの所は如何でしょうか?
その影響か、土曜、日曜と湿気を含んだ暑さで
じっとしていても汗が噴き出してきました。
そこで、暑気払い。
神戸牛を食べにいってきました。
私も知らなかったのですが、生きている神戸牛は存在しない。
らしいです。
生きてるうちは但馬牛(たじまうし)、食肉加工の段階でA,Bランクと
判定されればそこで初めて神戸牛とブランディングされるらいしいです。
ですから、安いと思って飛びつくと神戸牛とはなく但馬牛なのです。
で、色々薀蓄を聞かされ神戸牛を選びました。(折角電車で食べに来たのですからね・・・・。)
然し、財布と相談して80gのお手頃ランチにしました。
さすがに全然違いますね。硬い部位(どこかお尻のところです)と聞いていたんで
覚悟していましたが柔らかいのなんの。。。
スーパーのオージービーフとはやはり違います。
今度は奮発してもう一つ上の100gを食してみたいと思います。
by Awa
講習会
こんにちは。
連日、猛暑日が続きます。
少し外で作業するだけで球のような汗が噴き出してきます。
熱中症に気を付けてほどほどに仕事をしましょう(^_-)
さて、先日広告物(看板)の点検技士の営業講習会に参加しました。
これから、高度成長期のインフラに対して点検補修の国家予算12兆円が割り当てられます。
然し、こと看板に至っては蚊帳の外。
そんな危険な看板を見つけ出し、改修を薦めるというのが本題。
これからの世の中に必要とされるビジネスです。
writing of awa
点検器具点検
こんにちは。
IKです。
カレーは5甘の若スタッフ!
真剣に点検器具を点検中!
道具は大事に使いましょう!
初めての塔屋看板点検・改修工事①
初めまして、新入社員のKです。
会社の雰囲気にも慣れてきて、楽しく仕事させてもらってます(^^)/
今回、愛知県内の某大手スーパーの塔屋看板改修工事に
先輩方と行ってきました。
足場が1日で完成して感動!! 職人さん流石です!
足場に登ってみたら。。
怖い。。。 足が震えました(-_-;)
でも足場は多少の風ではびくともしない程、安定していてびっくり!
この程度で震えていたら、現場管理は務まりませんね。。。
工事は、これからなので、頑張ります。
では、またよろしくお願いします。
あまどい工事
大雨が続きますね。
そんな折、雨樋工事の復旧の依頼がありました。
こんな事になってました\(◎o◎)/!
22mの上です。足場を下から組んで、屋上からロープで引っ張り
新しくアンカーを打ちかえてこの通り!!
ところで・・・。
ウチは何屋・・・(-_-;)
writinng of awa
Meet KANBAN!台湾!②
大変お待たせいたしました。
更新が遅くなってしまい申し訳ございません。
事務員IKです。
台北市内は縦横無尽にメトロが張り巡らされさながら東京のようでした。
メトロのトイレには最新の設備が備わっておりました。
これでどこが開いているか一目瞭然です!
近未来です。
大阪の旅行会社は、台北市内は心斎橋の様だ。
台北のガイドさんは、台北市内は渋谷の様だ。
と、教えてくれました。
台北市内 渋谷と呼ばれる若者の街 西門です!
眠らない街です。↓
朝まで看板は人々を照らし続けます。
印象的なフラッグのような広告です。
通り道外灯の度に取り付けられていました。
映画の広告が多かったです。↓
目がチカチカするネオシティでした。
Meet KANBAN!台湾!
台湾旅行に行って参りました。
センチメンタルジャーニー イン 台北。
(台北:台湾最大の都市圏である台北都市圏の中枢都市であり、アジア屈指の世界都市でもある。Wikipedia)
いつもお世話になっております。
事務員 IKです。
魅惑のネオン!夜市の熱気。
内照式看板の光に目がくらみます。
ミステリアスな袖看板に圧倒されます。
日本では味わえない、オリエンタルでノスタルジックな雰囲気に
感動致しました。
そんな素敵な国、台湾! の台北!
少しずつ台北の素敵なところをご紹介させて頂きます。
饒河街夜市 ↓ 台北2大夜市のひとつ。
ゴアマ
弊社の一番若いスタッフ、根っから辛いもの、熱いものが苦手で
某カレーチェーン店(写真でバレバレですが(-_-;))でも「5甘」を頼みます(-.-)
私は辛いのも好きで「5甘」なるものがあること自体、知らなかったのですが、
ちゃんと存在するのです。
少しルーを味見させてもらいましたがこれはもうカレー???
然し彼は「5甘なのにスパイスが効いてませんか?、これは辛い。。。」
その場に居合わせた4人全員凍りつきました(~_~;)
彼曰く、
「カレーは甘ければ甘いほどカレーなんです。」
「・・・・。」
AWA
木村充揮ライブ
金曜日夜行ってきました。武庫之荘まで・・・。
30年分に見る「生、木村」は大分痩せててもう老人でした。
然し、歌は凄い・・・。
圧倒的な歌唱力。
もう一瞬にして空気が変わります。
ビリビリ心の真ん中に電気を走らせます。
呑んでは唄い、また呑んで友達のように客席と話す・・・。
楽しい、懐かしいひと時でした。
「おそうじオバチャン」「胸が痛い」「嫌んなった」の代表曲はもとより、
アンコールでの「天王寺」、そしてラストの「ケ・セ・ラ」・・・。
・・・圧巻でした。
隣の勝谷誠彦似のおっさんは嗚咽・・・しゃくり上げてました(^_^;)
これに味をしめて今度は内田勘太郎のソロライブに行こうと思います)^o^(
AWA
梅雨の晴れ間
6月9日。おはようございます。
梅雨の晴れ間の朝です。
空には箒で掃いたような雲、巻雲が広がっています。
今はまだ涼しいですが、昨日とうって変わり今日は暑くなりそうです。
関西では昨日、神戸でトレーラーが横転したり、阪神高速池田線では
豚が逃げ出したりと高速道路での事故が相次ぎました。
今日は安全運転でお仕事がんばりましょう(^o^)
#AWATA