ハマショウ
残すところ3日となりました。ハマショウの「旅するソングライター」のコンサート映画の上映。
ドルビーアトモスで観る事はできませんでしたが、観賞してきました。
感想は喧々諤々ありますが、映像の編集やストーリーだてはこの際関係ありません。
入手困難で泣く泣く諦めて2015年のホールツアー、2016年のアリーナツアーの様子が臨場感たっぷりで
観れるのです。ハマショウ世代の私たちが四の五の文句を言う筋合いのものではありません。
感動とノスタルジーの嵐です。
是非、共感世代の方々仕事帰り観に行ってください。
ハマショウはやはり「仕事帰り♪~」です)^o^(
writinng by AWA
ツリーアート
風邪やインフルエンザが流行っていますが皆さんは如何お過ごしでしょうか?
弊社もご多分に漏れず、影響をうけております。
と、
ブログ更新をサボっていた言い訳ではありませんが・・・(-_-;)
先日、小学生の絵を集めて仮囲いに貼る仕事をしました。
なかなか壮観です。
高さ2.6m×幅21m。事前にレベル出しをしていたせいか施工はことのほか順調でした。
天気も暖かく、風もない状態で恵まれました。(偏に小職の日頃の行いの賜物だと思います)^o^()
こういう仕事は夢があっていいですね。
気持ちがほっこりします。
writing by AWA
台風の落し物
台風21号、22号が季節外れに訪れ被害をもたらしてから
約3週間過ぎようとしています。
弊社でもそろそろ落し物の後始末に回る準備が整いました)^o^(
で、
今回は
これ、なにか落ちてますね。。。(-_-;)
ココの笠木なんです・・・((+_+))
これ・・・。
建築時の手抜きです完全に・・・(-_-;)
曲がったものは叩いて、破損したものは再製作して
取付けに行ってきます。
awa
台風の落し物
台風21号、22号が季節外れに訪れ被害をもたらしてから
約3週間過ぎようとしています。
弊社でもそろそろ落し物の後始末に回る準備が整いました)^o^(
で、
今回は
これ、なにか落ちてますね。。。(-_-;)
ココの笠木なんです・・・((+_+))
これ・・・。
建築時の手抜きです完全に・・・(-_-;)
曲がったものは叩いて、破損したものは再製作して
取付けに行ってきます。
awa
レクリエーションBBQ
どうも初めまして!
初めての投稿になります。
シェイプのANです!
私、社内最年少若手でまだまだ勉強中ですが
精進してまいりますのでどうかよろしくお願いします!!
先日、社内レクでBBQに行ってまいりました!
最近流行りのBBQ宅配業者にて段取りいらず!
楽ちんです☆彡
フルセットでこんな感じ
これに食材もつけて、持っていくのは好きなお酒だけ!!
最高でございます。
ビールで乾杯!(※キッズ達はジュース)
ではスタート!
ばぁん!!
パッカーン系です!
これは僕個人で買ってきたええ肉です!
みなさん1切れずつ醤油とわさびで!
好評でした!
すこしお腹が膨れれば
開放的な自然の中でバトミントン、サッカー!
そしてキッズに大好評マシュマロもきつね色でいただきます!
写真の他にも大量のタン、ロース、バラ、キャベツ、玉ねぎ、かぼちゃEtc...
そして〆には焼きそばで、たらふく頂きました!
お酒も進み会話も弾み☆彡
自然の中でのBBQはやっぱり最高でした!(^^)!
社長、皆様ありがとうございました!!
しっかり楽しみ息抜きをし、仕事も頑張ってまいります!!
では..また!!
日本最大級のパワースポット!!~伊勢神宮~
初めまして、こんにちは。
株式会社シェイプの Nと申します。
プライベートな事で申し訳ございません。
日本最大級のパワースポット!!
伊勢神宮に行って参りました。
イベントがやっていたからか、参拝客がすごく多かったです(;^_^A
五十鈴川を橋の上から⯑
川の音が癒されるのと、人込みで蒸し暑いのも
なんだか橋の上は、涼しかったです。
お次はここ
★おかげ横丁です★
こう言う所に来るとつい買いすぎてしまいます(;^ω^)
歩いていると、いかにもインスタ映えするようなものがありました。
看板でもインパクトがあると記憶に残りますよね。
サメの剝製は写真待ちしていました(>_<)
インパクトって大事なんですね!!!集客率UPです!!!
正宮前は、沢山の神木があります。
見ているだけで浄化される気がします。
ここぞとばかりに触っておいたのでパワーをもらったに違いはなしです!(^^)!
頑張って仕事に取り組みたいと思います('◇')ゞ
以上 Nでした。
鎌倉
こんにちは。
みなさんの所は台風の影響は大丈夫でしたか?
こちらは完全に風台風・・・。ベランダのモノを片付けましたが、
雨らしい雨は降りませんでした。
ところで、
台風が来る1週前、鎌倉に行ってきました。
で、
看板屋なのでお寺でも扁額が気になるわけです(-_-;)
これが、鎌倉五山第一の寺、「建長寺」・・・。
最近、綾野剛、村上虹郎主演で映画となった「武曲(むこくと読みます)」の舞台の寺です。
山号を「巨福山」。隣が同じく舞台となり、虹郎扮する「融(とおる)」が通った「鎌倉学園中高学校」です。
本では「建長寺」が「建總寺」、「鎌倉学園」が「北鎌倉学園高校」になってますが・・・。
そして、次は「明月院」。あじさい寺です。
本堂の「龍王殿」の額。しっぶい・・・。
ここは、丸窓の風景が有名。
実にわび、さび・・・。
おまけは雲竜図です。
最近(2002年)、書き替えたらしく彩色鮮やかです。
構図の良さが際立ちますね。
これは、日本男児ならグッときます(恐い人たちだけでなく(-_-;))
鎌倉の古寺や、仏様の佇まいや雰囲気は
私たちの住んでいる近くの奈良や京都のお寺とは、明らかに趣が違います。
300年~400年の時代の移ろいは残された文化財にも偲ばれものですね。
時間があれば次は横浜の事でも書こうかなと思います。
AWA
GO OUT MUSIC CAMP in万博
はじめまして。事務員Oです。
プライベートなことで申し訳ございませんが・・・
万博記念公園で開催された大型キャンプフェス、
「GO OUT MUSIC CAMP」へ遊びにいってきました!
大きい文字サインがとっても可愛い(^^)
ここで写真を撮るのが定番みたいです。
なんとキャンプをしながらアーティストのライブを見れるという、
最高のイベントです。
会場にはアウトドア用品のショップやグルメ系の出店、
ボルタリングなどもありました。
ステージは2ヶ所あり、キャンプエリアも大きく2つに分かれています。
私たちがテントをたてたのは「ファミリーエリア」です。
遊具があったり、仮設トイレが洋式だったりで
ほんとにファミリー向けでした。
(就寝時間が早いので夜も静かでした!朝も早い!)
テントからまったり音楽を聴いたり、
ステージまで近づいて盛り上がったり、
自分たちのペースで楽しめるのがとてもいいですね!
次回もぜひ参加したいです。
ファミリーの方も、独身グループの方も、
本当にオススメのイベントでした(^^)
※駐車場から会場までが本当に遠いので、
次回参加される方、キャリーカー等は必須です!ご注意!
下地の不良の工事
早秋の候、朝晩めっきり涼しくなりました。
夜は窓を開けれ寝るので少し風邪気味です。
さて、先日看板の球をLEDに交換する作業をしました。
ところが、
看板の下地の幕板がヒットネイルだけで留めていたので
こんな風に、壁から外れて大変危険な事になっていました(+o+)
そこで、
看板を下ろし、
掃除します。
そして、
塗装し直し、
幕板20mも交換します。下地を入れて、
看板を付けました。
なかなか、大変な工事でした。
AWA
初めての塔屋看板点検・工事②
お盆が過ぎても、暑い日が続きますね。
皆様方、熱中症には十分に気をつけて下さい。
さて、先日、某大手スーパーの改修工事が無事に完了しました! (ありがとうございます)
前回のブログからの続きですが、外側のパネルを撤去すると下地の鉄骨が
こんなに錆びてます。。怖いですねー。
鉄骨を撤去 ↓ ↓
新しい鉄骨を取付 ↓ ↓
新しいパネルを取付 ↓ ↓ (キレイですね~(^^♪)
で、シートを貼り ↓ ↓
完成しました!! (ありがとうございました。)
最初は、足場の高い所に登ると足が震えてましたが、最後には、全く大丈夫になってました!(やりましたー)
今回の工事で大変、勉強になりました。
又、関係者様方に大変お世話になり、感謝致します。
ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
by 新入社員K